強いクライマーになるには(6)?

「コアリセット」

この「クライミングの研究」シリーズでも、最近流行?のコアについて何度か書いてきました。所謂体幹ですがクライミングでも、とてもメジャーなキーワードです。それで、そのコアですが、有吉与志恵氏著「アスリートのためのコアトレ」ベースボールマガジン社によると、インナーユニットと呼ばれる、
(1) 腹横筋(ふくおうきん)
(2) 多裂筋(たれつきん)
(3) 横隔膜(おうかくまく)
(4) 骨盤底筋(こつばんていきん)
を指しているとのことです。
日常の生活で、このコアは我々の姿勢を無意識に維持してくれているわけです。これらの筋肉は意識しないでも働いてくれます。当然これらの筋肉は活動している間中働いてくれるので、持久的な役目の遅筋からできているのでしょう。これらの筋肉は、逆に言えば意識して動かすことができない筋肉なようです。横隔膜だけは呼吸により意図的に動かすことができます。そして、これらの無意識に動いてくれるはずのコアですが、実は正しく動いてくれていないことがあるようです。コアマッスルがサボりだしてしまうようです。その結果は姿勢の悪さとか腰痛、肩痛等の結果として現れてくるようです。実は、これはクライミングのパフォーマンスにもとても大きなインパクトがあると思うのです。コアが正しく動いてくれないと、どうなるか。当然、外層筋がその役目を補填することになりますから、全体のパフォーマンス自体も低下するわけです。そして、練習熱心なクライマー(笑)は、このことに気付かないと、パフォーマンスが落ちたと思い込み、さらに激しいトレーニングをするようになります。外層筋は速筋ですから、疲れがたまっていきます。さらにパフォーマンスが低下します。クライマーはさらに激しいトレーニングを毎日繰り返します。そして、乳酸がたまり、疲労が蓄積していきます。筋肉のコリが発生し、筋肉に弾力性がなくなるという道筋をたどります。体の筋肉の弾力性がなくなると、故障を呼びます。我々の筋肉は腰を中心に全て繋がっていますから、その分散すべき負荷が腰に集中し、ピシっとギックリ腰になったりするわけです。ストレスは弱い場所に結果として現れるます。コアが正しく機能し、それで体幹の軸に外層筋が機能すればパフォーマンスが高いわけです。そして外層筋には適度なレスト(超回復)が必要なわけですね。それでは、その意識できないコアを正しく動かすにはどうすればよいのでしょう。それが、この本にある「コアリセット」と言う理論です。背骨を無重力状態にして、コアの負荷を意図的に消してやるわけです。負荷がなくなったコアは、リセットされ、本来の役目に目覚め、元の働きをしてくれるようになると言う理論です。そのコアリセットに使うのが「ストレッチポール」です。実は、私は1年半ほど前から使っています。きっかけは、二子の帰りに激しい腰痛に襲われて翌朝起きられず。その午後、はいつくばってマッサージへ行きました。マッサージで体全体をほぐされ腰痛は改善されました。だけど、マッサージ料金は高いです。貧乏人は頻繁に受けるわけにはいきません。それに、腰痛は結果であって、その要因を直すことが重要なのです。腰痛はマッサージで改善されるかもしれませんが、また発生してしまうわけです。それを機会に調べてみました。これだと思いました。腰痛も防止できて、クライミングのパフォーマンスも向上する。本当?信じるか信じないかは、おまかせしますが、あまりに腰痛に悩んでいるクライマーが多いので、私の腰痛対策と強いクライマーになるための秘密(笑)を公開します。私は強くないので説得力ありませんけど。それと、コアリセットしても「おいしいよ」は登れません(笑)。ご参考までに。

〇 ストレッチポール
・最近は色のバリエーションもあるとか。
・ソフトタイプは、病院のリハビリ用にも使われているようです。
・ストレッチポールの本来の使い方は、細胞膜に圧をかけることにより疲労を回復させまることです。背筋、足、腹筋とか工夫することで、いろいろなところに圧をかけて疲労を取ることができます。
・ハーフポールは、お泊りセットの必需品になってます。枕にも最適(笑)。
・メーカーさん、宣伝費くれ!
強いクライマーになるには(6)?_b0037220_22285242.jpg


P.S.
前に、この記事を上げましたが、ネガティブな、とても中傷的で、細かい点の揚げ足を取るようなコメントをされました。そのコメントはすぐに本人から消されていました。何か感じたことがあったのでしょう。この記事は、ひとたび非公開にし、舌足らずな部分を私なりに修正して、再びアップします。そもそも、今回は本の解説記事なのですけど。それと、ただ単に否定するコメントではなく、ここがおかしい。これはこうじゃないかとか、こうだと考えるとか、意義のある前向きなコメントがほしいですね。

きん
Commented by ゴン助 at 2010-11-24 12:41 x
ストレッチポール欲しいです。今年は夏から腰がだるいです。安い方のメーカーのものはあまり評判がよくないみたいですね。もうちょっと安いといいんですけどね。しかし、マッサージ代はばかにならないですから、買うしかないです。
Commented by climber-kin at 2010-11-24 22:47
ゴン助さん、おいしいよ、RPおめでとうございました。それとヌンチャク掛け、ありがとうございました。我々に残された時間はあまり、ありません。登りたいルートを狙っていった方がよいですよ。12cを2本登れたなら、そろそろ13aを狙ってみてはどうですか? で、ストレッチポールですが、人を選ぶようで、コアリセットできる人とできない人といるようです。買ったからといって、効果があるかどうかは、その人次第のようです。ご注意を。それでは、また岩場で。
Commented by ani at 2010-11-24 23:17 x
身体が硬い私も背中や腰のハリに悩んでいます。
マッサージはその日だけで、すぐに元に戻ってしまうので最近はやりません。 ストレッチボール試してみようかな。
Commented by climber-kin at 2010-11-24 23:42
aniさま、こんばんわ。ストレッチポールを始めるなら、記載の本を同時に購入して、考え方を理解してから始めた方がよいと思います。ストレッチポールにも解説書がありますが、有吉さんの本には、より詳しい使い方が示されています。
Commented by ゴン助 at 2010-11-26 12:11 x
きんさん、ありがとうございます。
確かにもう大台にのっているので今のようにやれるのはあと数年のような気がします。あまり混んでない平日にでも触ってみれるといいんですが。。。平日クライミング試みようかな。
by climber-kin | 2010-11-21 20:56 | クライミングの研究 | Comments(5)

 弱いわりには頑張っている、還暦を迎えた初老クライマー。体力と気力の衰えを感じながらも、13を10本!を登りたいなぁ。12以上100本も達成したいな。を目標にがんばっている日々を綴るクライミング日記。でも、最近はハイキングと沢登りばかりです。


by ヘビークライマーきん