2006年10月8日、カサメリ沢

10/8、カサメリ沢

当初の計画では、土日で有笠山だったのだが、台風の影響で、日曜日帰りの十石峠かえる岩へ変更。さらに、ずいぶん雨が降ったので、結局無難なカサメリ沢へ変更する。メンバは、いつものゴン助さん、M代っちさん。そして、Tクライマーズのお仲間が韓国遠征中とのことで、プラクライマーさんが急遽参加。天気予報で寒いとはわかっていたが、10℃で風があると、想像以上の寒さ。ウォーミングアップでは、岩がまだ冷たく。去年の冬シーズン以来の手がかじかみ、力が入ってパンプしてしまう。例の感触を久々に味わう。

(1) トータルリコール(10b)、ウォーミングアップ
少々濡れていた。これだけ登ると核心はさすがに覚えてきた。今回は楽に登れた。新品のTロックスをおろしたのだが、底ゴムが厚くて足裏間隔がない。同じTロックスなのだけど、今回のは前はいていたのより少し大きい気がする。

(2) ぞうりむし(11a)、×
濡れていたり、雨の日だったり、コンディション悪い時に2度もトライして途中敗退したルート。今日はコンディションがよい。中段から上はフラッシュトライと同じ状況だ。手に力入りすぎてテンション。腕がボーリングのピンのようになってしまった。最後は、パンプのトポに従い左に抜けたのだが、終了点への乗っ越しが厳しい。

(3)ぞうりむし(11a)、RP
昼飯前にRPするつもりでとりつく。下部はやるたびになんか違う。休めるところで十分休み。中段のトラバースから核心へ。ヒールで上のガバをとる。ここで休めないとRPは難しいのだが、なかなかレストできない。乗りやすいフットホールドを見つけて、レスト延長。なんとか、6割ぐらい回復したところで、後半の核心へ突入する。そう、核心は最後の乗り越しだ。腕がよれて、かなり苦しく足を上げられない。右足でまたぎ、フリクションだけで、何とか体を上げる。左手ホールドを捜して、四苦八苦。思わず終了点をつかみかけたが、我慢だ。ふっー。何とか立ち込めた。無事RP。これ難しい。だけどおもしろいです。体感グレードは、11b/cぐらいあるんですけど。「11台以上100ルート完登まで、あと14本!」

(4) 金のわらじ(12a)、×、敗退
できる気がしないけど、トライしてみる。やはり、核心部分狭い。ランジバージョンも試してみるが、できるとは思えない。ポテンシャルを上げてから、再トライですね。

(5) コセロック無名10b左側、×
右側の無名10bをやりたかったのだが、他のパーティが取り付いているので、左側をトライする。これも難しい。中段でテンションしてしまった。来シーズンは、このルートからやりますかね。

朝はかなり寒く、標高1,600mの寒さを思い知らされる。本当は今シーズンはもう行くつもりはなかったカサメリ沢。天候の気まぐれで偶然行くことになったのだが、花崗岩今シーズン終わりを納得することができたという意味では、とても意味があった一日だった。コンディション悪い中、何度も取り付いたぞうりむしをRPでき、金のわらじは今の力ではまだできないと納得したのだった。ゴン助さんは、金のわらじ、あと2、3回来れば登れそうな雰囲気まで詰めていた。M代っちさんは、前回敗退したトータルリコールを執念のRP。着実にRPできるようになってきている。プラクライマさんも最後にぞうりむしをRPして満足だったようだ。帰りに真っ赤に染まる瑞牆山を見て、花崗岩今シーズンの終わりを締めくくった。

帰りにおいしい中華料理屋をみつける。これはいける。そして、中央道渋滞にはまる。しまった。3連休中日だった。みなさんお疲れ様でした。

○ カサメリで本日ビレイをたのまれたG藤さん(ゴン助さんではありません)
・私のBLOGを見ていただいているとのこと。
・医者の娘をトライされていた。金のわらじは私と同様、狭くてつらいようだ。医者の娘の方が金のわらじより登り易いとのこと。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_23592427.jpg


○ 金のわらじ(12a)をトライするゴン助さん
・核心を確実にするには、もう少しか。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_01932.jpg


○ ぞうりむし(11a)をトライする私
・出だしのオフィスードゥス、窮屈だ。
・写真は、ゴン助さん撮影。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_2257865.jpg

・ここも狭いよー。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_2259174.jpg

・このルート、ムズイです。だけどおもしろい。体感11b/c。
・最後はパンプのトポに従って、左上に抜けました。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_032612.jpg

・最後のレストポイントなのだが、なかなか、よいレスト方法がみつからない。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_2301063.jpg

・私が登っていると岩が小さく見える。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_2312958.jpg


○ トータルリコール核心で悩むM代っち
・その後、RP。下の写真は核心ではありません。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_2325454.jpg

・確実にその日のうちにRPできるようになりましたね。その調子でがんばってください。ボルダーは強くなってきているので、すぐに11台いけますよ。
・そういえば、隣でのりのりさんが、ワニワニワニをRPしていた。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_061982.jpg


○ ぞうりむしをRPするプラクライマさん
・最初のポイント。乾いていると、そんなに難しくないです。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_081154.jpg

・最後のレストポイント。ここで休めないと、RPは厳しい。
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_092783.jpg


○ 真っ赤に染まる瑞牆山
2006年10月8日、カサメリ沢_b0037220_23363797.jpg


きん
Commented by まさよ at 2006-10-09 01:00 x
お疲れ様でした。長時間の運転どうもありがとうございました。
ぞうりむし、ふくろはぎにお腹に色々な部分を駆使されてて、なかなかおもしろかったです。
10台100本登れば11登れるって以前に言ってくれた人がいて、そういう日が来ればいいなあと地味に?やってます。来季、機会があればワニワニ、そしてぞうりむしやりたいな。克服すべき課題が山積みですが。。。
またよろしくお願いします。
Commented by climber-kin at 2006-10-09 01:18
お疲れさまでした。ぞうりむし、楽しかったけど。もうやりたくないと、必死で登りました。腕がボーリングのピン状態なんだけど、以外と止まってられるんですね。その分体中のフリクションを使ってしまいました。
11台を100ルート登れたときには、12台を10本ぐらい登っておきたいんですけどね。そんなことが少し頭の片隅に。がんばります。
こちらこそ、宜しくお願いします。
Commented by プラクライマ at 2006-10-09 20:36 x
どうもお疲れさまでした。ぞうりむし楽しかったです。アローンにならなくて良かったです。金比羅岩ご一緒させてください。また、よろしくお願いします。
Commented by 510 at 2006-10-09 21:04 x
厚かましくご一緒させて頂き、その上写真まで申し訳有りませんでした。
また、岩場で会うことが有りましたら、遊んでくださいな。
Commented by ゴン助 at 2006-10-09 23:17 x
昨日はお疲れさまでした。帰りは渋滞の中、運転ありがとうございました。カサメリは次回は多分来年でしょうが、いい宿題ができたのでまた来るのが楽しみになりました。次回までにもっとパワーアップしておきたいところです。
Commented by climber-kin at 2006-10-10 22:44
プラクライマさん、二人とも、ぞうりむし登れてよかったですね。それに、一緒に外岩登ったというのは久しぶりですね。前回は結露で北川登れなかったし、外岩としては、4年ぐらい前の小川山以来ではないでしょうか。また宜しくお願いします。
Commented by climber-kin at 2006-10-10 22:45
510さん、たいしてビレイもできず、申し訳ありませんでした。また、岩場でお会いしたら、いろいろとムーブの情報お教えくださいませ。
Commented by climber-kin at 2006-10-10 22:47
ゴン助さん、お疲れ様でした。金のわらじはある意味では刺激になったようですね。ポテンシャルアップして、来シーズンがんばりましょう。
Commented by よねひこ at 2006-10-11 03:31 x
はじめまして。たびたびブログを拝見し、充実したクライミングライフの様子、楽しませていただいています。小生ただいま金比羅岩にハマりかけています。メリーゴーランドを何とかものにしたいと奮闘中。リンクさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
Commented by Climber-Kin at 2006-10-11 08:03
はじめまして、よねひこさんのブログ、拝見いたしました。クライミングを楽しまれてますね。メリーゴーランドがんばってください。私は、指の故障と重なったこともあり、ハマリまくり、このルートで最多便数を更新してしまいました。後ほど、私の方からもリンク張らせて頂きます。今後とも情報交換など宜しくお願いいたします。
Commented by ちびC at 2006-10-11 23:52 x
お久しぶりです。ちびCです。バリバリ登ってらっしゃりますね。近く、十石峠に行こうと思っていますが、バンビー周辺はやはりダメですかね?
Commented by Climber-Kin at 2006-10-12 07:47
ちびCさん、こんにちわ。先週かえる岩行った際には、やはり、バンピー入り口には、登攀禁止の札が、ずいぶん汚れてはきましたが、出たままでした。当分ダメそうですね。バンピーはしばらく忘れて、中里の岩場とかどうですか?長いルートもあり、きっと燃えますよ。
Commented by ちびC at 2006-10-12 22:10 x
中里もとても興味があるのですが、トポも無ければ場所もわからないので・・・。でも、かえる岩が登れるのであれば満足です!
Commented by climber-kin at 2006-10-13 00:13
ちびCさん、中里の岩場は、R&Sの20号に特集があり、トポと行き方が書いてあります。また、追加ルート情報が26号、33号に出ています。ご参考までに。
by climber-kin | 2006-10-08 23:53 | カサメリ沢・不動沢 | Comments(14)

 弱いわりには頑張っている、還暦を迎えた初老クライマー。体力と気力の衰えを感じながらも、13を10本!を登りたいなぁ。12以上100本も達成したいな。を目標にがんばっている日々を綴るクライミング日記。でも、最近はハイキングと沢登りばかりです。


by ヘビークライマーきん