2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP

1/20、二子山

今週も、もちろん二子。メンバーは、こーたろーさん、M代っち。そして、現地集合のプラクライマさん。ゴン助さんは、急遽お休み。プラクライマさんの車にはミポリンが同乗してきた。天気予報は曇りとの予報が多かったのだが、有料携帯サイトのいつも辛めのピンポイント天気予報だけが何故か晴れの予報だった。そして、今日の二子は、午前中は薄曇りで岩が冷たかったのだが、午後からは日差しがいくらかあたるようになって暖かくなり、先週よりも快適な一日となった。今週は何をやろうかと一週間考えた。(実はたいして考えていなかったのだが。)
案1) そのまま素直にペトルーシュカ多便トライへ突入
案2) 一度触ったレイラではまる
案3) ピヨピヨ登って、マイライフへ
のどれかだなぁ。そして、どうするか、決まらないまま二子へ向かったのだった。

(1) 悪魔のエチュード(10a)、ウォーミングアップ
最近広場の方に荷物を置いていたので、このルート、なかなか登ることがなかった。久々に登る。岩が冷たい。降りてくると、手の感覚が戻って、じんじんして痛い。

(2) ピヨピヨ(11b)、×
結局、案3にすることにしたのだった。実はこのルート、昨シーズンに一度触っており、出だしムーブがわからず、敗退しているルートだった。多くの人が使っているムーブを試してみたのだが、狭くてできない。違うムーブを試してみるが、どれも難かしい。結局、みなと同じムーブをもう一度やってみると、うまく体を入れ込むことができた。終了点までテンションしながらムーブを固める。それにしても、まだまだ手が冷たい。

(3) ピヨピヨ(11b)、RP
出だしで、ちょっと体を放り込むのが弱くて腰が入りきらなかったのだが、左足の強烈な掻き込みでなんとか落ちないように維持して、左手薄いコルネへ、危ねぇー。キョン気味に右手アンダーガバへ、体を振って、2p目クリップ。足上げて、左手をちょっと上のガバアンダーへ、右手もガバアンダーにして、左手コルネつかんで、キョンで右手アンダーへ、左手ホールド取ってから、右手笑い目ホールド。左手シェークしてから、アンダーガバ持って3p目クリップ。腕が張っている上に手が冷たいのだが、ここまできたら、落ちたくない。最後は手の感覚が殆どないのだが、必死になって、終了ホールドへ、ぎりぎりセーフ!

(4) マイライフ(12a)、初トライ
初トライと言っても、3p目までピヨピヨと共通。だが、出だしのムーブで、やはり体の放り込みが足らず、またまた左足の激掻き込み。膝がピキピキとなる。しまった、やってしもうた。なんとかそのまま登り続けるが、3p目手前でフォールしてしまう。膝が痛い。これはやばいかも。痛いのを我慢して、マイライフオリジナル部分をトライする。先にトライしているCHIEちゃんとは、いくつか違った、リーチをいかした手順となって、なんとかムーブ解決。このルート、傾斜が強くて、ムーブがあって、おもしろい。だけど、膝が治らないと、このルートトライできないかも。今日はそのムーブできなかったのだが、右手アンダーから左手飛ばしで掻き込みやらない手順をもう一度試してみるか。

帰る前に、残地ヌンチャクのかかっているマイライフを見て、ムーブを確認していると、U田さん(以下、U氏)が通り、かかっているヌンチャクを見て、話かけられる。以下、会話の内容。

U氏:「私生活やってるの?」
きん:「いえいえ、マイライフです。」
U氏:「マイライフって、まっすぐなんじゃない。マイライフの延長が私生活だよ。」
きん:「100岩にはピヨピヨ3p目からトラバースになってますよ。」
U氏:「ピヨピヨピヨは、ピヨピヨの延長でしょ。私生活はマイライフの延長でしょ。俺達はまっすぐ登ってたよ。」
きん:「そうなんですか?」
U氏:「...」。立ち去る。

えー、膝痛めたけど、がんばってムーブ解決したのに、ラインが違うの?家に帰ってから、関東の岩場、100岩とPUMPのHPを見たが、解説とトポ図にも明記まで入って、ピヨピヨ3p目からトラバースになっている。だけど、またまたライン疑惑が。Mっちさ-ん、どうなんですか。で、Mっちさんの2006年3月19日と2006年の4月22日の記事にラインのことが少し記載されていた。やはり、私生活と龍勢は下部ライン直上。マイライフはピヨピヨ3p目から右へトラバースとされているようだ。

こーたろーさんは、本日3便目で、みごとホテル二子をRP。M代っちも、トップアウトはできなかったものの、先週とは見違えるような積極的な登り。中段の核心も、あと一手に迫る。プラクライマさんは、かなりノースで悩んでいるようだった。ちょっとだけアドバイスした。ミポリンは火の鳥に3便出していた。下部のムーブが固まれば、RPは近いのではないだろうか。そして、膝を痛めた私にシップ薬をくれた。ありがとう。今日の帰りは299号、秩父市過ぎたあたりの悦楽園。ボリュームありすぎ。餃子は野菜多めで、うまいじゃん。今日もみなさん、お疲れ様でした。次回もがんばりましょう。

○ ノースマウンテン(12a)でウォーミングアップする人造人間ミポリン
・燃料はチューブ生姜。
・下部だけと言いながら、最後のピンまで行ってしまった。やはり、常人ではない。
・シップ薬ありがとう。人造人間ミポリンはやさしい正義の味方。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_23102576.jpg


○悪魔のエチュードでアップするプラクライマさん
・ごめんなさい。プラクライマさんの写真、これしか取りませんでした。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_23122290.jpg


○ マイライフ(12a)をトライするCHIEちゃん
・日曜日にRPしたかな?
・いろいろとアドバイスありがとうございます。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_23134234.jpg


○ ホテル二子(11c)をトライするM代っち
・先週は全然体が動いてなかったが、今週は積極的にトライしていた。いいねぇ。いいねぇ。その調子。中段核心もあと一手でガバ。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_2315872.jpg


○ ピヨピヨ(11b)の最後の部分の私
・こーたろーさん撮影。
・ガバアンダーホールドが多くて、接触面積が多いのか手が冷える。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_0215174.jpg


○ ホテル二子をRPするこーたろーさん
・みごと、本日最終便でRP。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_23175087.jpg


○ 今週のスコッチ
・蒸留所、GLENVIVET.THE。最も有名なウィスキーの谷で、山々の間に隠れていて、古い密造酒の輸送ルートの近くにある。このウィスキーの主要な、12年物のバージョンは、特徴的に花のようで、ピーチの花を連想させるところがあるが、ボディはしっかりしている。熟成の長いものは、ずっと複雑である。(文献、Scotland and its Whiskiesより)
・GLENLIVET SINGLE MALT SCOTCH WHISKY、12年。
・15年物のミニボトルがおまけでついていた。
・実は、火曜日にスコッチが切れて、こりゃいくらなんでも飲みすぎと、水曜日から禁スコッチして、大幅に減酒していたのだった。今日久々にスコッチを飲む。うまいなぁー。
・当分、週末に買ったウィスキーを空けた後、水曜日ぐらいから禁スコッチしてみよう。そしたら調子よくなるかも?なるといいなぁ。
2007年1月20日、二子山、ピヨピヨRP_b0037220_2319330.jpg


きん
Commented by こーたろー at 2007-01-21 08:28 x
きんのアニキ いつもありがとな。おかげで「被った壁も登る人」第一弾を飾れたぜ。今朝は肩まわり、背中、足がだりーよ。次は熱恋・・、、、は我慢してノースかモダンラブをトライするよ。
それと、オイラ命名の"人造人間"がついにBLOG紙面デビューだな。一応気にして紙面での発表は控えていたんだけど、これで全国区!。じゃ、またな。
Commented by climber-kin at 2007-01-21 09:35
こーたろーの兄弟、二子の次の日はいつも背中がゴリゴリだぜ。その上、今朝は膝まで痛いぜ。ノースもモダンラブもおもしれぇぜ。がんばれよ。人造人間はめちゃくちゃ強いっていう誉め言葉だからなぁ、きっと許してくれるぜ。今日も弓状でくりひろげられている人造人間対火の鳥。どっちが勝つかな。
Commented by こーたろー at 2007-01-21 10:08 x
きんのアニキ 話しはかわるけど「秩父 悦楽園」でgoogleしてみてくれよ。今度は大盛りチャーハン、大盛り味噌ラーメンか!!!トンカツ定食も良いよな。
Commented by まさよ at 2007-01-21 10:43 x
お疲れ様でした。目標のトップアウトはできなかったけど、CHIEちゃんから教わったレストがめちゃくちゃ効く~!あそこで休めるなら、手前の2、3手えいやーで頑張ろう。マイライフ、いいルートですね。ムーブがかっこいい。膝早く治してがんばってください。私もピヨピヨ気になります、いつかやりたいな。
あ、それと禁スコッチしたら、スコッチダイエット(?)もできない??結果が楽しみ~。

Commented by climber-kin at 2007-01-21 13:14
まさよさん、お疲れ様でした。ホテル二子、少し目処がみえてきたんじゃないでしょうか。ムーブ的なポイントは二つですね。がんばってください。いけますよ。ピヨピヨは、やはり最初のムーブがポイントですね。あとはなんとなると思いますよ。ホテル二子登れたら、触ってみてはどうですか。
Commented by climber-kin at 2007-01-21 13:15
こーたろーの兄弟、また悦楽園行ったら、次は焼肉定食に挑戦だぜ。
Commented by プラクライマ at 2007-01-21 13:35 x
ありがとうございました。ノースのニーバーはあきらめました。あれもジャミングと同じで、テクニックを研けばある程度の幅はアジャストさせることができるようになると思うのですが、私はどうしてもできない。いただいたアドバイスを元にムーブ改造して省力化に勤めます。
Commented by climber-kin at 2007-01-21 14:17
プラクライマさん、お疲れ様でした。三つあると言われているレストポイントの一番最初のニーバーですか?私も、最初のニーバーはすぐにあきらめました。二つ目のレストポイントまでいければ、そこで十分に回復できますよ。最後のニーバーレストはミニマムサイズがあるのかもしれませんが。私がいつもニーバーで気をつけていることは、モモを押し付けようとすると膝を伸ばし角度を緩めてしまうことになり、ますます効かなくなってしまいます。よって、膝の角度は深く曲げた角度を保ちながら、足首を伸ばして調整するように心がけています。
Commented by みぽりん at 2007-01-21 21:45 x
人造人間みぽりん登場!膝の具合はいかがですか?あたいらもそんなに若くないんで無理しないようにしましょうね。日曜も生姜パワーで頑張りました。でも、やはり二日目はきびしいですね。ちょっぴりお疲れモードで、ムーブの確認と数箇所の改良でとてもRPどころではなかったです。火の鳥、面白いですね。きんさんに続いて頑張りますよ。そうそう、Happy Birthday!
Commented by プラクライマ at 2007-01-21 22:39 x
上のニーバも上手く決まらないのですが、足首での調整を試してみます。中間部 (5P 目) コルネが出ているので、傾斜をころしてステミングができる箇所があります。あそこでかなりレストできそうです。あとはムーブの省力化ですね。ありがとうございました。
Commented at 2007-01-21 23:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Climber-Kin at 2007-01-22 07:45
ミポリン、もう若くないか。がーん。
無理しないと、12は登れないんだもんなぁ。そう、火の鳥、おもしろいんだよ。この手のルート、燃えてくるんだよねぇ。なんで、こんなにおもしろいルートなのに人気ないのかねぇ。そして、火の鳥はボルダ-っぽいルートではなく、どんなに腕が張ってきても、手を出しつづける、ど根性ルートだと気づいた時に登れるんだよ。登れた時はきっと、少しだけ強くなってるよ。がんばれー。
Commented by Climber-Kin at 2007-01-22 07:48
プラクライマさん、そうです。中段のステミングで、殆ど回復できます。だから、最後のニーバーが決まれば、以外とさくっといけますよ。がんばです。
Commented by CHIE at 2007-01-22 10:11 x
ひざどうですか? CHIEでーす。
日曜日・・・・のぼ・れ・な・・・かった。
しかもふたごの常識では、ミポリンは“人造人間”、
そして私は“きんさんを罠に嵌めた極悪人”
ということになってるんだよー(BY T一)
そんなことないよね、楽しいよね、ね? ね?
オリジナルムーブをぱんぱん組み立てるのが手鮮やかでした。
はやく復活して一緒に遊ぼ!



Commented by Climber-Kin at 2007-01-22 15:12
えー、CHIEちゃんは暗黒帝国のクライマーだったのか。ダークサイドへ引き込まれる。人造人間ミポリン、助けてー。

二晩たって、膝は随分よくなりました。心配してくれて、ありがとうございます。バンテリンシップに膝サポーターしてます。マイライフはおもしろい。この手のルートは燃えてきます。オリジナルムーブも、どんどん改良して登りたいですねぇ。
by climber-kin | 2007-01-20 23:20 | 二子山'06-'07 | Comments(15)

 弱いわりには頑張っている、還暦を迎えた初老クライマー。体力と気力の衰えを感じながらも、13を10本!を登りたいなぁ。12以上100本も達成したいな。を目標にがんばっている日々を綴るクライミング日記。でも、最近はハイキングと沢登りばかりです。


by ヘビークライマーきん