今年は暑いです。来年はもっと暑くなるのでしょうか? あまりに暑い夏の岩登りに嫌気がさして、数年前から沢登りを再開しました。少しづつ、昔の感覚を取り戻しながら、今シーズンは6月から結構、沢へ通いました。お盆から大きな沢へ入ります。増水さえしてなければ、簡単な沢なのですが、とにかく体力が心配です。増水しても、そう簡単には敗退しないために、ライフジャケットとフローティングロープを準備しました。ゴーグルも持参です。そして、平水だったら、時間はたっぷりあるはずで、テンカラ竿購入!とっても心配だけど楽しみです。
今年の北アルプスは残雪が多くて、水量が多いようです。ちょっと心配。南西向いている双六谷は雪渓融けてるといいなぁ。まー、なんとかなるでしょう。金木戸川(双六谷)~蓮華谷~九郎衛門沢~黒部五郎小屋~五郎沢(下降)~黒部川上ノ廊下~赤木沢~赤木岳~黒部五郎小屋~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉(下山)の予定です。
〇 マッカラン12年&バウモア12年
・ペットボトルに詰め替えて、仮パッキングしてみました。
・ビールは迷いに迷って、350mlを4本。2日分。途中黒部五郎小屋で調達に期待。
・登攀道具なしで15キロか~。重い!頑張れ~ きん

〇 行動食
・6日も山に入るので、かさばる物は持てません。
・ピーナッツ類とドライフルーツを詰めました。行動食兼つまみです。
・これ一本で3,000キロカロリーぐらいはありそう。

〇 ダイワ・テンカラ・RT27
・釣りできるような時間ができればいいんですけどねぇ。
・焚火失敗時は、蒲焼にしよう。醤油とミリンと砂糖、持ってかないと。取らぬイワナの魚算用?

きん