2017年6月3-4日、とても寒かった小川山

 当初は天気予報がいまひとつで、週末どうしようかと迷っていたのですが、雨は繰り上がってくれたようです。今週も泊まりで小川山へ行きました。しかし、風が強くて寒かったです。朝は何だか凪で、9時ぐらいから風が吹き出し、14時ぐらいに風が止み少し空気が緩むみたいな日が二日続きました。日曜日の朝は寒かったです。日曜日に行った砦岩前衛壁は昼から日陰で寒くて寒くて、焼石してしまいました。スタートして、陽が当たらない5mぐらいは岩が冷たくて、さらに、手が風と冷たさで乾燥して、まるで真冬の二子のようにツルツルでした。だけど、陽が当たって暖かくなっている岩はバリバリのフリクションという、変なコンディションでした。

◇ 3日(土)
 先日初触りした磁力ですが、再度探りにやってきました。今日は、もうお人方が磁力を探りに来ていました。

(1) ままこスラブの左(10a)、再登
・これを登って、磁力の終了点にヌンチャクを掛けました。
・磁力の下からインチキ棒でヌンチャク掛けて、3p目にロープかけて、セミトップロープを作りました。
・終了点からトップロープだと降られ過ぎて、やり辛いでしょう。
(2) 磁力(12d)、Tr、探り
・2p目下までは、なんだか一発でできて、1個目の弁当箱持ちから左手出しは止まらず。あ~、キョン気味でなくて、ガニり気味の方がよいようだ。
・次のホールド取ってから、左足押して、両足で踏ん張って、2p目クリップかなぁ? クリップして左手寄せか?
・3p目クリップがさらに問題、ボルトかなり上の三角形ホールド取るまでクリップできる気がしない。
(3) 磁力(12d)、Tr、トライ、×
・クリップムーブは無視して、とりあえず、WP(笑)を目指すが…。
(4) 磁力(12d)、初リード探り
・初リードトライではなく、初リード探りです。クリップムーブ探りです。足元にボルダーマットひきました。
・緊張しながらスタート、1-2p間の薄いホールドに左足載せて、遠い左手アンダー取りにこうとしたら、フットホールド吹っ飛びました。
・つっぱった瞬間にホールド欠けたので、つっぱった足のまま、ビレイヤーとアメリカンクラッカーでした。しかも、足つっぱったままです。ごめんなさい。顔面キックしてしまいました。目の前に黒いソールが迫ってきたそうです。でもどうしようもできない。ソールが顔面に迫って来る映像が脳裏に焼き付いたそうです(ビレイヤー談)。
・出だしムーブから練り直しです。参りました。左足踏ん張るホールドが20cmほど低くなって、かつ小さくなってしまいました。何とかできるムーブは作れたのですけど、より難しくなってしまいました。
・そして3p目クリップ方法を探ること… 少しづつ上がって、落ちるリハーサルです。わかっていたことですが、ビレイヤーと体重差があるので、この高さですから、クライマーがフォールすると、ビレイヤーが持ち上がってしまって、3p目付近でフォールするとグランドフォール間違え無しです。しかも、その仮3p目クリップホールドへ到達するのに、デッドの連続です。とてもできません。3p目から長テープで伸ばして、グランドフォールしないところでクリップしてから、つっこみたいです。そして、その方法を見つけられました。手数足数はかなり増えますが、仕方ありません。

 寒い一日でしたが、ムーブ探りしていれば、体は温かくなりました。2p目のクリップは確かめられませんでした。多分できる?どうかなぁ?という感じです。次回チャンスがあれば、今度はリードで探りたいと思います。
 15時ごろから風はなくなっていました。午前中の風が夜も吹いていたら、寒過ぎて外で食べられないと思っていたのですが、夜は風がなく、外で食べることができました。でも、寒かったです。

◇ 4日(日)
 寒くて夜中に何度も目が覚めました。薄いシュラフですが、オーバーパンツを履いていたので下半身は大丈夫だったのですが、上半身は長袖アンダータイツでした。明け方に仕方なく、インナーダウンを着て寝直しました。日曜日は寒かったです。お昼頃で11度ぐらいでした。陽が当たったいる岩はよいのですが、取りついた直後の5mぐらいは、風で乾燥した手がツリツリでホールドをはじく、はじく。寒くて体は動かないし、焼石だすは、6月とは思えない寒さでした。

(5) お手伝いします(10a)
・出だし、5mが手がツルツルでこわかったです。上は快適でしたけど。
(6) 修行僧から一張羅のTR掛
・土曜日は私の日でしたが、日曜日はパートナーさまの日でした。昨日頑張り過ぎたのと、寒すぎて、手皮がツリツリなので、びんたマン探りはやめて、パートナーさまサポートです。
(7) 一張羅(12d)、出だしデモンストレーション?
・パートナーさまに、出だしやってみせろと言われて、やってみました。あれっ?出だしはカンテ左面を上がって、1p目ボルトあたりから右へ? いや、下からカンテ右手面から入るのか? とりあえず、カンテ右側から上がるラインでなんとか3p目まで到達したのですが? ライン違うかも? 役立たずと言われました。
(8) 修行僧(12b)、TR、ムーブ探り
・昨日、金峰山荘の脱衣場で、WTRさんと遭遇、WTRさんがデカい奴向け、無職の夏休み(12b)ムーブを探っていると聞いて、私も修行僧のデカい奴向けムーブを開発しようと、再再度触ってみました。しかし、見つかりませんでした145.png。WTRさ~ん、ムーブ作ってくださ~い!

 日曜日の日陰の岩場は寒かったです。屋根岩の日当たりのよい岩場は快適だったようです。ここ数年の6月と言えば、完全にシーズン終わってるような暑さだったのですが、今年は、こんなに寒いとは… 暑過ぎたり、寒過ぎたり、気象が激しくなっているようですね。でも、来週も寒めがいいなぁ(笑)。

〇 磁力(12d)
・見てると鳥肌が立つようなみごとな逆層です。岩が木にもたれかかっているように見えて、ちよっと恐いです。そして、その岩が薄いです。そのうち、岩ごとバキッと折れて崩壊しそうです。
2017年6月3-4日、とても寒かった小川山_b0037220_23444203.jpg
〇 磁力(12d)出だしの欠けたホールド
・1-2p間のフットホールドが大きく欠けました。欠けたホールドの裏面見ると、空洞になっていた部分が湿っていて、欠けるべくして欠けた感じでした。
・このルート、逆層で、ブロック状の岩が抜けた跡が沢山あります。
・初登した時から30年ぐらい経過してますが、ホールド欠けて、当初から「"欠け"離れた」ルートになっていそうです(うまい!)。
・リードするかもと、ボルダーマット持っていきました。キャンプ場から近いので、今後も、なんとか持って行けそうです。
・帰る時に、スクールやってたSGNさんから、「なんでボルダーマット?」と聞かれて、「磁力やってます」と言ったら、「あ~なるほど。」と納得されてしまいました(苦笑)。
2017年6月3-4日、とても寒かった小川山_b0037220_23430522.jpg
〇 欠けた場所
・1-2p間のムーブで、一個目の弁当箱を取る時のフットホールドに使っていました。
・少し難しくなりました。何とか押せていたフットホールド、向こう側の20cmほど下へ行ってしまいました。押せなくなりました。余儀なくムーブ変更を強いられました。
2017年6月3-4日、とても寒かった小川山_b0037220_23432283.jpg
〇 一張羅(12d)と修行僧(12b)
・パートナーさまが寒くて、体が動かず、いまひとつで、もういいと言い出したのでした。連載終了!
・探っているうちに、温かくなってきて体が動き出したら、TRでワンテンにまとめていました。「まーさまが登れる花崗岩12d!グレード更新への道!」は連載終了!ではなく、継続のようです。
2017年6月3-4日、とても寒かった小川山_b0037220_23453307.jpg
きん

Commented by こーたろー at 2017-06-05 13:40 x
きんのアニキ お疲れ。
いやぁ寒かったなぁ、少々汗ばむつもりで来たのに寒さで身体がこわばっちまったよ。
一張羅、興味ありありだけど他に宿題がいっぱいあるから自主的にお預けだぜ。
Commented by Climber-Kin at 2017-06-05 19:23
こーたろーの兄弟、日曜日は寒かったなー。めおとカンテ、チャンスだったんじゃねぇか? いつもと違う、毎年違うパターンの気候について行けねぇ。
by Climber-Kin | 2017-06-04 23:42 | 小川山2017 | Comments(2)

 弱いわりには頑張っている、還暦を迎えた初老クライマー。体力と気力の衰えを感じながらも、13を10本!を登りたいなぁ。12以上100本も達成したいな。を目標にがんばっている日々を綴るクライミング日記。でも、最近はハイキングと沢登りばかりです。


by ヘビークライマーきん